新宿に校舎がある英語コーチング7選

この記事は新宿で英語コーチングの受講を検討している方に向けて書いています。

新宿で通える英語コーチングと、英語コーチング選びの選択肢を広げるためのヒントをお届けいたします。

この記事では現役英語コーチの私が以下の疑問にお答えしていきます。

  • 新宿に校舎がある英語コーチングは?
  • 新宿で校舎以外で英語コーチングを受講する方法は?
  • オンライン英語コーチングのメリットは?
  • オンライン英語コーチングのデメリットは?

大手の半額以下で始められる英語コーチング―Satellite

  • 受講料は大手の半額以下、月6万円〜
  • TOEIC985点・英検1級の代表コーチが必ず担当
  • 受講生はTOEIC900点以上ビジネス英会話レベルを次々に達成

「英語コーチングは大手しかない」と思っていませんか?

Satelliteでは、個人運営ならではの低価格かつ柔軟なサポートを提供しています。

無駄なコストを省き、成果に直結する本質的な学習だけを届けます。

\ 1ページでサービス詳細丸わかり!/

目次

新宿に校舎がある英語コーチングは?

新宿に校舎を構える英語コーチングは以下の7つのみです。

  1. トライズ新宿南口センター
  2. トライズ新宿三丁目センター
  3. PROGRIT新宿センタービル校
  4. イングリッシュカンパニー新宿スタジオ
  5. STRAIL新宿スタジオ
  6. 武田塾English新宿校
  7. RIZAP ENGLISH 新宿店

トライズ新宿南口センター

トライズ新宿南口センター公式HP画像
公式HPより引用
所在地東京都新宿区新宿4-2-16 パシフィックマークス新宿サウスゲート9階
コース期間2〜12ヶ月
対応コース英会話・TOEIC・初心者向けなど
総額料金432,900円〜986,000円
上記は2025年時点のキャンペーン最低料金
月額料金82,175円〜144,300円

「トライズ新宿南口センター」は、全国に校舎を持つ大手英語コーチング「トライズ」の新宿南口校という位置づけです。

コースの期間や種類が豊富で、英会話を中心に短期集中のTOEIC対策、初心者の基礎固めコースなど様々なニーズに応えることができます。

「1年間で1000時間」という学習時間を掲げ、他の英語コーチングや英会話スクールに比べると学習の期間が長めに設定されているのが特徴です。

また、英語コーチングに加えて英会話のレッスンも自社で提供しており、トライズのサービスですべての英語学習が完結させることができるのも魅力です。

トライズ新宿三丁目センター

トライズ新宿三丁目センターHP画像
公式HPより引用
所在地東京都新宿区新宿4丁目3−17 FORECAST新宿SOUTH 5階 CROSSCOOP内
コース期間2〜12ヶ月
対応コース英会話・TOEIC・初心者向けなど
総額料金432,900円〜986,000円
上記は2025年時点のキャンペーン最低料金
月額料金82,175円〜144,300円

「トライズ新宿三丁目センター」は、全国に校舎を持つ大手英語コーチング「トライズ」の新宿三丁目校という位置づけです。

コースの期間や種類が豊富で、英会話を中心に短期集中のTOEIC対策、初心者の基礎固めコースなど様々なニーズに応えることができます。

「1年間で1000時間」という学習時間を掲げ、他の英語コーチングや英会話スクールに比べると学習の期間が長めに設定されているのが特徴です。

また、英語コーチングに加えて英会話のレッスンも自社で提供しており、トライズのサービスですべての英語学習が完結させることができるのも魅力です。

PROGRIT新宿センタービル校

PROGRIT新宿センタービル校HP画像
公式HPより引用
所在地東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル34階 S-1
コース期間2〜12ヶ月
対応コース英会話・TOEIC・初心者向けなど
総額料金457,600円〜2,332,000円
月額料金190,833円〜228,000円

「PROGRIT新宿センタービル校」は大手英語コーチングPROGRITの新宿校という位置づけです。

大手らしく様々なコースに対応しており、サポートも手厚い反面月額料金も業界最高水準です。

1日3時間の学習を掲げており、短期間で学習を詰め込みたい方は結果が出やすい環境になります。

イングリッシュカンパニー新宿スタジオ

イングリッシュカンパニーのHP画像
公式HPより引用
所在地〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目8−13 第 2 萬寿金 ビル 8F
コース期間3・6ヶ月
対応コース英会話・TOEIC・初心者向けなど
総額料金616,000円・734,800円
月額料金122,467円・205,333円

「イングリッシュカンパニー新宿スタジオ」は全国に校舎を展開するイングリッシュカンパニーの新宿校という位置づけです。

効率を重視する方針で1日の学習時間は1.5hを想定してカリキュラムが作成されるのが特徴です。

STRAIL新宿スタジオ

公式HPより引用
所在地東京都新宿区西新宿1-18-2 晴花ビル2F
コース期間3ヶ月
対応コース英会話・TOEIC・初心者向けなど
総額料金391,600円
月額料金130,533円

「STRAIL新宿スタジオ」はすでに紹介したイングリッシュカンパニーの姉妹ブランドSTRAILの新宿校という位置づけです。

1日60分〜90分で、90日間の学習期間で結果を出すという方針を掲げています。

武田塾English新宿校

公式HPより引用
所在地東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目27-3やまとビル 8F
コース期間1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月
対応コース英会話・TOEIC・初心者向けなど
総額料金121,000円〜1,925,000円
月額料金121,000円〜198,000円

「武田塾English新宿校」は社会人向けパーソナル英語コーチング「武田塾English」の新宿校という位置づけです。

母体は大学受験予備校武田塾で、授業をしない予備校として全国に校舎を展開しています。

このメソッドの流れを汲み、武田塾Englishも完全カスタマイズしたカリキュラムとサポート体制で社会人の英語学習をサポートしているのが特徴です。

RIZAP ENGLISH 新宿店

公式HPより引用
所在地東京都新宿区新宿3-9-9 新宿ワタセイタマビル9階
コース期間4ヶ月・6ヶ月・8ヶ月
対応コース英会話・TOEIC
総額料金492,800円〜778,800円
月額料金97,350円〜123,200円

「RIZAP ENGLISH 新宿店」はダイエットプラグラムで有名なRIZAPが運営する英語コーチングスクールRIZAP ENGLISHの新宿校という位置づけです。

どちらかというとレッスン重視で、英語コーチングというよりはコーチングの要素を含む英会話スクールといったところです。

新宿で校舎以外で英語コーチングを受講する方法は?

新宿在住の方が英語コーチングを受講するには、校舎に通うほかにオンラインで受講するという選択肢があります

新宿で教室型の英語コーチングを受ける場合は選択肢が7つですが、オンライン受講なら一気に選択肢が広がります

コロナをきっかけに、英語コーチングもオンライン化が進み世界中どこに住んでいようとたくさんのサービスから自分に合うサービスを選ぶことができるようになりました。

大手はもちろん、オンラインなら個人で運営する英語コーチングも自宅にいながら受講できるわけです。

オンライン英語コーチングのメリット

オンライン英語コーチングのメリットは以下のとおりです。

  1. 受講費が安く抑えられる
  2. 時間を気にせず受講できる
  3. 自宅で受講できる
  4. 自学の習慣がつく

受講費が安く抑えられる

オンラインの英語コーチングは校舎を持つコーチングに比べて受講費用は安く抑えられます。

理由は校舎を持っている英語コーチングは、校舎の運営費用が受講費に反映されるためです。

オンラインの英語コーチングは教室の運営にかかる家賃、水道光熱費、人件費などがかからないため、同じ品質の英語コーチングを提供するにしても価格を抑えられるのです。

コーチングの質自体に影響はないので「勉強場所として校舎を利用したい」「対面でのコーチングがいい」という場合は校舎を持つスクールを、そうでない場合はオンラインの英語コーチングを利用することで受講費用を抑えられます。

時間を気にせず受講できる

オンラインの英語コーチングは時間に融通が効きやすいため、時間を気にせずに受講しやすいというメリットがあります。

校舎の場合は「18時から22時まで」のように校舎が空いている時間しか面談を組めない、ということがありますがオンラインの場合は在宅でコーチングを提供していることも多いので比較的面談時間の融通が効きやすいです。

自宅で受講できる

オンラインの英語コーチングはデバイスとネット環境さえあれば受講できるため、面談が出先でも自宅でも問題ありません。

校舎が自宅や職場から離れている場合は移動時間が短縮できるため、その分多く英語学習に時間を回せるようになるでしょう。

また、家事などのスキマ時間に面談を設定することもできるため、自宅で受講できるというのは大きなメリットになります。

自学の習慣がつく

オンラインの英語コーチングの場合、校舎のように学習できる場所を自分で確保して日々の学習を進めていく必要があります。

英語コーチングは期間を決めて受講することが多いため、コーチング期間が終わった後は自分で学習を進めていく必要があります。

オンライン英語コーチングの受講中に自分で学習場所や時間を確保するようにすることで、期間終了後も学習の習慣を継続しやすくなります。

オンライン英語コーチングのデメリット

オンライン英語コーチングのデメリットは以下のとおりです。

  1. 最低限のITスキルが求められる
  2. 自習場所がない
  3. 仲間を見つけづらい

最低限のITスキルが求められる

オンライン英語コーチングを受講する場合、通信機器を使ったコーチとのやり取りが発生するため、最低限のITリテラシーが求められます。

私は実際にオンライン英語コーチングを提供していますが、受講者の方は以下の操作ができれば問題なく受講できるかと思います。

  • コーチとの面談時にZOOMを繋ぐ
  • スマホアプリで学習記録をつける
  • チャットアプリでコーチとやり取りをする
  • 添削課題を録音・記録して提出する

はじめは勝手がわからないかもしれませんが、コーチが優しく教えてくれるので過度に心配する必要はありません。

また、「パソコンは必須か?」と聞かれることもありますが、必須ではありません。

パソコンがあると英作文がタイピングしやすい、面談時に画面共有が見やすいといったメリットはありますが、スマホ一台あれば上記の操作はすべて可能ですので、無理してパソコンを購入する必要はありません

自習場所がない

教室を持つ英語コーチングを受講する場合は教室で自習をすることができますが、オンライン英語コーチングでは自分で学習場所を確保する必要があります。

  • 自宅
  • カフェ
  • 自習室
  • コワーキングスペース

など勉強に集中しやすい環境を自分で整える必要があります。

ただ、逆に気分によって自習場所を変えられたり、お気に入りのカフェなどでコーヒーなどを飲みながら学習をできるのは人によってはメリットに感じるかもしれません。

仲間を見つけづらい

教室型の英語コーチングなら、他の受講者が学習している様子が目に入ったり、学習者どうしの交流を図っているサービスもあったりします。

オンラインですと、なかなかそういった機会に恵まれないため同じ志を持つ英語学習仲間を見つけるのが難しく感じるかもしれません。

一方で、私もX(旧Twitter)をやっていてつくづく感じるのですが、SNS上でも十分英語学習仲間を見つけることができます

実際に多くの英語学習者が日々の学習記録やTOEICスコアの結果を発表したり、お互いに頑張りを認め合ったりと頻繁に交流が行われています。

まとめ

新宿に校舎がある英語コーチングは数が限られていますが、新宿で校舎利用をしたいという方にはおすすめです。

一方で、オンラインに目を向けてみると英語コーチングの選択肢が一気に広がります。

オンラインなら時間と場所を選ばずに英語コーチングを受けられるため、わざわざ新宿まで行かなくても自宅で英語コーチングを受講することができます。

ぜひオンラインの英語コーチングも検討してみてくださいね。

大手の半額以下で始められる英語コーチング―Satellite

  • 受講料は大手の半額以下、月6万円〜
  • TOEIC985点・英検1級の代表コーチが必ず担当
  • 受講生はTOEIC900点以上ビジネス英会話レベルを次々に達成

「英語コーチングは大手しかない」と思っていませんか?

Satelliteでは、個人運営ならではの低価格かつ柔軟なサポートを提供しています。

無駄なコストを省き、成果に直結する本質的な学習だけを届けます。

\ 1ページでサービス詳細丸わかり!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現役の英語コーチ・講師が英語学習に関するお役立ち情報を発信中!
TOEIC985・英検1級保有

コメント

コメントする

目次