【初心者〜上級者向け】TOEIC対策におすすめの単語帳14選!レベル別に紹介

TOEICのスコアアップにもっとも効果的なのが語彙力をつけることです。
語彙力をつけるのには、英単語帳を使って英単語の意味を覚えていくのが効率的です。
とはいえ書店に行っても、TOEIC対策の英単語帳の種類が多くて、結局どれを選べばいいかわからなくなってしまいますよね。
この記事では現役の英語コーチで、留学なし・単語帳を使った独学でTOEIC985を取得した私がおすすめの英単語帳を目標スコア別に紹介していきます。
各セクションの終わりに一覧表で単語帳を比較できるようにしておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
目標TOEICスコアが500点の人におすすめの単語帳
現状のスコアが500点以下で、目標TOEICスコアが500点の人は脱初心者を目指して基礎的なレベルの英単語帳に取り組むのがおすすめです。
目標TOEICスコアが500点の人におすすめの単語帳は以下のとおりです。
- 中学英単語MAX3200
- 英検準2級 でる順パス単
- 英検2級 でる順パス単
中学英単語MAX3200

中学英単語MAX3200は、中1〜中3まで中学全教科書の英単語3,200語以上を収録した唯一無二英単語帳です。
英会話初心者でもゼロから重要な英単語を学ぶことができ、収録語数が豊富であるため一冊学べば基本的な単語をマスターすることができます。
中学英単語MAX3200がおすすめの人
- 中学レベルの英単語が怪しい人
- はじめて英会話を勉強する人
英検準2級 でる順パス単

英検準2級 でる順パス単は、英検単語集の超定番「でる順パス単」シリーズの準2級レベルの単語帳です。
1998年シリーズ刊行以降、英検対策書として非常に人気を博している名著です。
レベルとしては、高1〜高2レベルで、中学英単語を覚えた後に取り組むのがおすすめです。
パス単は1〜5級までの7段階に対応してそれぞれ一冊ずつ刊行されているため、TOEIC対策のために使用する場合は準2級と2級の2冊を仕上げれば脱初心者はバッチリです。
英検準2級 でる順パス単がおすすめの人
- 中学レベルの単語を覚えた人
- 高校レベルの英単語を基礎から学びたい人
英検2級 でる順パス単

英検2級 でる順パス単は、英検単語集の超定番「でる順パス単」シリーズの準2級レベルの単語帳です。
1998年シリーズ刊行以降、英検対策書として非常に人気を博している名著です。
レベルとしては、高3レベルで、高校の基礎英単語(英検準2級レベル)を覚えた後に取り組むのがおすすめです。
パス単は1〜5級までの7段階に対応してそれぞれ一冊ずつ刊行されているため、TOEIC対策のために使用する場合は準2級と2級の2冊を仕上げれば脱初心者はバッチリです。
英検2級 でる順パス単がおすすめの人
- 英検3〜準2級の英単語を覚えた人
- 大学受験レベルの英単語を復習したい人
目標TOEICスコアが500点の人におすすめの単語帳一覧
教材名 | 中学英単語MAX3200 | 英検準2級 でる順パス単 | 英検2級 でる順パス単 |
---|---|---|---|
著者 | 杉山 一志 | 旺文社 | 旺文社 |
出版社 | 文英堂 | 旺文社 | 旺文社 |
発売日 | 2021/9/15 | 2021/6/25 | 2021/6/25 |
価格(税込) | 1,100円 | 1,375円 | 1,485円 |
ページ数 | 400ページ | 264ページ | 288ページ |
書籍サイズ | A6 | B6変型判 | B6変型判 |
収録単語数 | 3200語以上 | 1632語 | 1838語 |
レベル目安 | 中1~3 TOEICスコア300未満 | 高1〜2 TOEICスコア300 | 高3 TOEICスコア400 |
利用可能媒体 | 単行本・アプリ(mikan) | 単行本・kindle・アプリ(mikan) | 単行本・kindle・アプリ(mikan) |
リンク | https://amzn.asia/d/as6HxN2 | https://amzn.asia/d/gV8EMGT | https://amzn.asia/d/eNIYLg7 |
目標TOEICスコアが600〜700点の人におすすめの単語帳
TOEICの平均スコアは612点(2023年時点)ですから、目標TOEICスコアが600〜700点の人は中級者レベルの単語帳で大学受験+αの英単語を覚えていくのがいいでしょう。
目標TOEICスコアが600〜700点の人におすすめの単語帳は以下のとおりです。
- 世界一わかりやすい TOEICテストの英単語
- キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 600
- TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ
- TOEIC Listening & Reading 公式ボキャブラリーブック
- TOEIC(R) TEST 速読速聴・英単語 STANDARD 1800 ver.2
世界一わかりやすい TOEICテストの英単語

世界一わかりやすい TOEICテストの英単語は、「丸暗記なしに覚えられる」をテーマにした単語帳です。
すべての見出し語にカリスマ英語講師関 正生先生のコメントが付いており、見出し語の持つイメージ、使い方やテストでの出題のされ方など「覚えるきっかけ」となる解説が付いているのがポイントです。
世界一わかりやすい TOEICテストの英単語がおすすめの人
- コメント付きで英単語を覚えたい人
- 設問に関わりやすい語句・得点に直結する語句を優先的に学びたい人
キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 600

キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 600は、目標スコア別単語帳「キクタンTOEIC(R) L&Rテスト」シリーズの2冊めで、「聞いて覚える」をテーマにした単語帳です。
米英加豪の4カ国発音で収録されているセンテンス音声に、日本語訳の読み上げ音声も追加され、耳から学習が簡単にできるようになっています。
キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 600がおすすめの人
- 耳から英単語を覚えたい人
- 英検2級レベルの単語までを習得し終えた人
TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ

TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズは、「TOEIC L&R TEST 出る単特急」の600点向けバージョンです。
最頻出・最重要単語1000語を、頻出フレーズに凝縮しており、TOEICでそのまま出る形で英語をフレーズ単位で覚えていくのに最適です。
TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズがおすすめの人
- TOEIC頻出のフレーズで英単語を覚えたい人
- はじめてのTOEIC受験で600点を目指す人
TOEIC Listening & Reading 公式ボキャブラリーブック

TOEIC Listening & Reading 公式ボキャブラリーブックは、TOEICテストを開発しているETSが制作する単語帳です。
「公式」だからこそ、過去のテストから厳選した1,000の頻出単語をテストに出たままの例文で学べるのが特徴です。
TOEIC Listening & Reading 公式ボキャブラリーブックがおすすめの人
- 過去のテストから厳選した単語をテストに出たままの例文で学びたい人
- TOEIC公式の出版する単語帳で学習したい人
TOEIC(R) TEST 速読速聴・英単語 STANDARD 1800 ver.2

TOEIC(R) TEST 速読速聴・英単語 STANDARD 1800 ver.2は、速読速聴・英単語シリーズ、TOEIC中級レベルの単語帳です。
英単語と和訳を一対一で覚える一般的な英単語帳とは異なり、写真の描写、会話、アナウンスやスピーチ、ビジネス文書など、TOEIC形式の英文の中に、基礎から中級レベルの必須語句がふんだんに盛り込まれているのが特徴です。
長文を通して単語・熟語を覚えていくので、英文を読み、聴く力も同時に鍛えられます。
TOEIC(R) TEST 速読速聴・英単語 STANDARD 1800 ver.2がおすすめの人
- 長文の中で単語・熟語を覚えていきたい人
- TOEIC形式の英文を読み、聴く力も同時に鍛えたい人
目標TOEICスコアが600〜700点の人におすすめの単語帳一覧
教材名 | 世界一わかりやすい TOEICテストの英単語 | キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 600 | TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ | TOEIC Listening & Reading 公式ボキャブラリーブック | TOEIC(R) TEST 速読速聴・英単語 STANDARD 1800 ver.2 |
---|---|---|---|---|---|
著者 | 関 正生 | 一杉 武史 | TEX加藤 | Educational Testing Service | 松本 茂 |
出版社 | KADOKAWA/中経出版 | アルク | 朝日新聞出版 | 国際ビジネスコミュニケーション協会 | Z会 |
発売日 | 2015/5/20 | 2020/3/9 | 2018/2/20 | 2019/6/21 | 2019/3/17 |
価格(税込) | 1,650円 | 1,760円 | 979円 | 1,540円 | 1,760円 |
ページ数 | 352ページ | 355ページ | 280ページ | 271ページ | 456ページ |
書籍サイズ | 四六判 | B6変型判 | 新書判並製 | B6判 | 四六変型 |
収録単語数 | 804語 | 1,120語 | 1,000語 | 1,000語 | 1,800語 |
レベル目安 | TOEIC500 | TOEIC450〜500 | TOEIC500 | TOEIC500 | TOEIC450 |
利用可能媒体 | 単行本・kindle・アプリ(mikan, abceed) | 単行本・kindle | 単行本・アプリ(mikan, abceed) | 単行本・kindle | 単行本・アプリ(mikan) |
リンク | https://amzn.asia/d/be09MuD | https://amzn.asia/d/ijM2ZCl | https://amzn.asia/d/gMWwEtz | https://amzn.asia/d/dICLp29 | https://amzn.asia/d/g3rVcln |
目標TOEICスコアが800点の人におすすめの単語帳
TOEIC800点は外資系企業の基準ともされており、いわゆるハイスコアと言われるTOEICスコアになります。
ビジネスの現場で使われるハイレベルな英単語も覚えていくのが重要です。
目標TOEICスコアが800点の人におすすめの単語帳は以下のとおりです。
- キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 800
- TOEIC(R) TEST 速読速聴・英単語 GLOBAL 900 ver.2
- TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ
- TOEIC(R)L&R TEST英単語スピードマスター
キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 800

キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 800は、目標スコア別単語帳「キクタンTOEIC(R) L&Rテスト」シリーズの3冊めで、「聞いて覚える」をテーマにした単語帳です。
米英加豪の4カ国発音で収録されているセンテンス音声に、日本語訳の読み上げ音声も追加され、耳から学習が簡単にできるようになっています。
キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 800がおすすめの人
- 耳から英単語を覚えたい人
- TOEIC650レベル(6,500語)の英単語を覚えた人
TOEIC(R) TEST 速読速聴・英単語 GLOBAL 900 ver.2

TOEIC(R) TEST 速読速聴・英単語 GLOBAL 900 ver.2は、速読速聴・英単語シリーズ、TOEIC上級レベルの単語帳です。
英単語と和訳を一対一で覚える一般的な英単語帳とは異なり、写真の描写、会話、アナウンスやスピーチ、ビジネス文書など、TOEIC形式の英文の中に、基礎から中級レベルの必須語句がふんだんに盛り込まれているのが特徴です。
長文を通して単語・熟語を覚えていくので、英文を読み、聴く力も同時に鍛えられます。
TOEIC(R) TEST 速読速聴・英単語 GLOBAL 900 ver.2がおすすめの人
- 長文の中で単語・熟語を覚えていきたい人
- TOEIC形式の英文を読み、聴く力も同時に鍛えたい人
TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズは、230万部の売上を誇るTOEIC新形式完全対応のフレーズ集です。
英単語と日本語訳の一対一の対応ではなく、TOEICでそのまま出る「フレーズ」の形で覚えていくため、学んですぐに効果を実感することができるでしょう。
TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズがおすすめの人
- TOEICにそのまま出るフレーズで語彙を増やしていきたい方
- TOEIC650点から飛躍したい人
TOEIC(R)L&R TEST英単語スピードマスター

TOEIC(R)L&R TEST英単語スピードマスターは、入門レベルからハイスコア狙いの方まで1冊でニーズを賄う3,000語収録の単語帳です。
TOEIC必須の「ビジネス語」「生活語」を50の分野別に集中特訓できます。
また、見出し語とともに派生語・類義語などの関連語を一挙に覚えられるので、学習効率が非常に高いです。
TOEIC(R)L&R TEST英単語スピードマスターがおすすめの人
- TOEIC単語集で500点〜800点の単語を総復習したい人
- テーマごとに英単語を覚えていきたい人
目標TOEICスコアが800点の人におすすめの単語帳一覧
教材名 | キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 800 | TOEIC(R) TEST 速読速聴・英単語 GLOBAL 900 ver.2 | TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ | TOEIC(R)L&R TEST英単語スピードマスター |
---|---|---|---|---|
著者 | 一杉 武史 | 松本 茂 | TEX加藤 | 成重 寿 |
出版社 | アルク | Z会 | 朝日新聞出版 | ジェイ・リサーチ出版 |
発売日 | 2020/3/9 | 2019/3/17 | 2017/1/6 | 2018/1/25 |
価格(税込) | 1,760円 | 1,980円 | 979円 | 1,540円 |
ページ数 | 355ページ | 392ページ | 288ページ | 359ページ |
書籍サイズ | B6変 | 四六変型 | 新書判並製 | A5変 |
収録単語数 | 1,120語 | 900語 | 1,000語 | 3,000語 |
レベル目安 | TOEIC650 | TOEIC700 | TOEIC700 | TOEIC400~700 |
利用可能媒体 | 単行本・kindle | 単行本・アプリ(mikan) | 単行本・アプリ(mikan, abceed) | 単行本・kindle・アプリ(mikan, abceed) |
リンク | https://amzn.asia/d/9k6XmgA | https://amzn.asia/d/eZ8kkzt | https://amzn.asia/d/28XCEEQ | https://amzn.asia/d/j1MJShC |
目標TOEICスコアが900点の人におすすめの単語帳
TOEIC900点はあらゆる業界でも英語力を強くアピールできる上位資格です。
TOEIC900点を達成するためには絶対的な語彙力が必要で、基礎・重要語彙に加えてTOEIC本番で使われる英単語をもれなくカバーする必要が出てきます。
目標TOEICスコアが900点の人におすすめの単語帳は以下のとおりです。
- TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ
- キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 990
TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ

TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズは、同シリーズベストセラー「金フレ」の上位バージョンで、TOEICハイスコアを狙う向けのフレーズ集です。
Aランク: 600点から800点レベルの「やや難」単語
Bランク: 800点から900点レベルの「難」単語
Cランク: 900点から950点レベルの「超難」単語
Sランク: 950点から990点レベル「鬼難」単語
といったようにさまざまなレベルの英単語が章分け隔てなく登場するため、基礎・重要単語を覚えた後の一冊におすすめです。
TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズがおすすめの人
- 金フレが終わり、900点を狙ってフレーズで語彙を増やしたい人
キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 990

キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 990は、キクタンTOEIC(R) L&Rテストシリーズの5冊め、最上位レベルの一冊です。
このシリーズはレベル分けされた単語集の中では比較的収録語数が多いため、キクタンTOEIC(R) L&RテストシリーズでTOEICの語彙対策を進めてきた人におすすめです。
米英加豪の4カ国発音で収録されているセンテンス音声に、日本語訳の読み上げ音声も追加され、耳から学習が簡単にできるようになっています。
目標TOEICスコアが900点の人におすすめの単語帳まとめ
教材名 | TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ | キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 990 |
---|---|---|
著者 | 藤枝暁生 | 一杉 武史 |
出版社 | 朝日新聞出版 | アルク |
発売日 | 2020/9/18 | 2020/3/9 |
価格(税込) | 935円 | 1,760円 |
ページ数 | 240ページ | 352ページ |
書籍サイズ | 新書判並製 | B6変 |
収録単語数 | 1,000語 | 1,120語 |
レベル目安 | TOEIC800 | TOEIC800 |
利用可能媒体 | 単行本・アプリ(mikan, abceed) | 単行本・kindle |
リンク | https://amzn.asia/d/5ERevu9 | https://amzn.asia/d/aiYCwxI |
TOEIC英単語帳の選び方
TOEIC対策の英単語帳を選ぶ際には以下の2点を心がけると自分にぴったりの一冊を見つけられます。
- アプリか単語帳か
- 語彙レベルに合った教材か
アプリか単語帳か
まずアプリで学習するか、それとも市販の紙の単語帳を使うかという選び方です。
アプリと単語帳それぞれの特徴を一覧にしました。
アプリ | 単語帳 | |
---|---|---|
持ち運び | ◯ | △ |
音声 | ◯(アプリ内で完結) | △(機器で再生) |
仕分け | ◯(自動) | ☓(手書き) |
記録 | ◯(自動) | ☓(自分で測る) |
金額 | ☓(サブスクが多い) | ◯(買い切り) |
種類 | △(選べる参考書が多くない) | ◯ |
フレーズ | △(単語の意味だけが多い) | ◯ |
これらは好みによる部分が大きいので、一概には言えませんがアプリを使ったことがない方は一度使ってみたうえで判断することをおすすめします。
というのも、私はアプリに抵抗があったのですが、一度アプリで英単語を学習して以来もうアプリ以外では勉強できなくなるほどその便利さ・手軽さに魅了された経験があるためです。
アプリでは特に音声をセットで聞くことができ、ワンタップで単語の仕分けも自動で記録されるため記憶への定着度によって学習頻度を変えることができるのが魅力です。
語彙レベルに合った教材か
単語帳で選びで大切なのは、自分の語彙レベルに合った単語帳で学習することです。
現在の語彙数はTest your English vocabularyというサイトで5分程度でチェックすることができます。

回答を終えると以下のように結果が表示されます。例えば以下の場合だと語彙力は10,436語あることになります。

意味が分かる英単語にチェックを入れていくだけで語彙力が簡単に測定できます。いろいろ試しましたがこちらのサイトは割と正確だと思います。
PR:効率的なTOEICスコアアップには英語コーチングがおすすめ!
一人で英語学習を継続するのに不安がある方は英語コーチングがおすすめです。
英語コーチングとは、英語学習のプロである英語コーチが専属であなたの英語学習を徹底的にサポートするサービスです。
具体的には
- 週次の面談
- 毎日の学習進捗チェック
- 学習計画の作成
- 発音・英作文の添削
- チャットでの質問対応
といったサポートを提供することで、TOEICスコアアップまでの時間を1/2~1/3にまで短縮することができます。
英会話教室やオンライン英会話はレッスン時間にのみ英会話の機会を提供しますが、英語コーチングは面談以外の時間にも毎日学習進捗の確認や課題の添削などのサポートを行っている点が最大の違いです。
学習の継続と効率的な学習の2つに重点を置くことで、効率的なTOEICスコアアップをサポートしてくれます。
英語コーチングについて、以下の記事で詳しく解説しています。

英語学習の悩みを無料でプロに相談
代表コーチによる無料カウンセリング実施中
- 英語学習の課題が明確になる
- 効率的な英語学習の進め方が分かる
- コーチング期間で何ができるようになるかが分かる
\ フォームで簡単入力 /
TOEIC対策におすすめの単語帳まとめ
この記事ではTOEIC対策におすすめの単語帳について以下の点について解説してきました。
- TOEIC対策におすすめの単語帳は?
- TOEIC英単語帳の選び方は?
TOEIC対策におすすめの単語帳は以下のとおりです。
- 中学英単語MAX3200
- 英検準2級 でる順パス単
- 英検2級 でる順パス単
- 世界一わかりやすい TOEICテストの英単語
- キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 600
- TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ
- TOEIC Listening & Reading 公式ボキャブラリーブック
- TOEIC(R) TEST 速読速聴・英単語 STANDARD 1800 ver.2
- キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 800
- TOEIC(R) TEST 速読速聴・英単語 GLOBAL 900 ver.2
- TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ
- TOEIC(R)L&R TEST英単語スピードマスター
- TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ
- キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 990
TOEIC対策の英単語帳を選ぶ際には以下の2点を心がけると自分にぴったりの一冊を見つけられます。
- アプリか単語帳か
- 語彙レベルに合った教材か
コメント