英語は発音から勉強しよう

皆さんは英語の発音に自信があるでしょうか?

おそらく多くの方が「自信がない」と答えるでしょう。

それもそのはず、学校教育では「読み」「書き」の練習はしても発音の練習などあまりしませんから、自分で意識的に学習しないと身につきません。
しかし、リスニングやスピーキング能力を向上させるためには正しい発音の習得は必須です。

この記事では英語はなぜ発音から学習するべきか、そして具体的なトレーニング方法を解説していきます!

目次

発音を学習するメリット

まず、発音学習するメリットを見てみましょう。
大きく次の2つが挙げられます。

発音を学習するメリット

  • リスニング力が向上する
  • スピーキング力が向上する

発音学習のメリット①:リスニング力が向上する

正しい発音を学ぶことでリスニング能力が向上します。

例えば「like」を「ライケ」と間違って覚えている人はリスニングで「ライク」と読まれてもそれが「like」を指していると認識できません。

発音できない単語は聞き取れない、というのがリスニングの鉄則です。
リスニング能力が伸び悩んでいる場合、英単語の発音をきちんと覚えていない可能性が高いです。

僕もそうでしたが、ある時まで発音をあまり意識せずに多読や文法などを学習していました
すると、ある時点でリーディング能力に比べてリスニングの力が伸び悩んでしまいました。

しかし、発音を集中的にトレーニングして音読などで実践した結果この壁を突破することができました。

正しい発音が身に付いたことで、音声がはっきり聞こえるようになったのでしょう。

発音学習のメリット②:スピーキング力が向上する

これは当然ですが、正しい発音が身につけば相手に自分の意図が伝わりやすくなります
もちろん発音が完璧でなくてもジェスチャーを使って意図を伝えることはできるでしょう。

しかし、常にジェスチャーを使ってコミュニケーションを取るのは自分にとっても相手にとっても大きな負担になります。

正しい発音を身に付けておけば、相手に言いたいことがスッと伝わりコミュニケーションが取りやすくなります。

なぜ英語は発音から勉強するべきか

発音を学習するメリットはおわかりいただけたでしょうか?

英語を学習する際、発音は始めに学習するのをオススメします。
もし、すでにある程度学習を進めている方でも発音に不安があるなら今すぐ取り掛かるべきです。
理由は2つあります。

理由①:日本語と英語の発音は別物だから

まず、前提として英語と日本語の発音は完全に別物であるということを認識しましょう。

「何を当たり前のことを」を思うかもしれませんが、日本語の発音で英語を読んでいる英語学習者は非常に多いです。

例えば母音です。
日本語では「あ、い、う、え、お」の5つが母音として認識されています。
しかし、英語では母音は26個あります。

そしてこの中で日本語の母音の発音と一致するものは1つもありません。
つまり、意識的にトレーニングをしない限り日本人は英語の母音を習得できないということになります。

理由②:その後の学習に好影響が出るから

前述の通り、間違った発音で覚えた英語はリスニングで聞き取れません
発音練習をしないまま学習を進めると、それから先に覚えた単語の正しい発音をまた一から覚え直さなくてはいけなくなります。

Kai

発音を勉強した後に音読しようとしたら、中学レベルの文章が読めなくて焦りました泣

発音は舌や口を動かして運動記憶として定着します。
何度も繰り返した発音は頭の中に強く残るため、間違った発音で定着してしまうとそれを矯正するのは大変です。

逆に言うと始めから正しい発音が身に付いていれば、その後出会う単語を正しく覚えられるのでリスニング能力も伸びやすくなります。
ですから、他の勉強をする前にまず発音をしっかり学び、後の学習を効率的にできるようにしましょう

発音のトレーニング方法とおすすめの参考書

それではここからは僕が実践したおすすめの発音のトレーニング方法と使用した参考書を紹介します。

英語発音のおすすめ参考書

当時使っていたのは「DVD&CDでマスター英語の発音が正しくなる本」という参考書です。
DVDがついているので、発音のマネがしやすかったです。

CDだけの参考書も多くあるのですが、僕は絵や音声だけでは口の動かし方が分かりづらかったので映像が付いているものをオススメします
舌や口の動きを様々な角度からゆっくりと撮影しているので非常にわかりやすかったです。

またCDもついているので音声をスマホに入れて発音することで移動時間も有効活用できました。

英語発音のトレーニング方法

発音を学習する上で一番効率的な方法は「真似」です。
正しい発音を聞き、それを自分で再現できるようになればいいわけです。

英語のドラマや映画で覚えたという方もいるようですが、口や舌の動かし方が詳しく解説されている参考書での学習をオススメします

シンプルにDVDに沿って真似しながら進めていくだけです。

ポイントは短期間に繰り返すこと。
間が空くと発音を忘れてしまいます。
1、2ヶ月以内に毎日繰り返し学習することで運動記憶として定着させてしまいましょう。


そして定期的にDVDを見返しましょう。
発音は意識が薄れていくとまたもとに戻ってしまいます。
学習を終えた後も定期的に見返すことで発音への意識を高く持ちましょう。

まとめ

この記事では英語の発音を最初に勉強するべき理由とトレーニング方法について解説しました。

英語の発音の勉強まとめ

  • 発音をマスターすることでリスニング・スピーキング能力が向上する
  • 発音は最初に勉強したほうがいい
  • 映像付きの参考書で短期間に繰り返しトレーニングする

発音は軽視しがちですが、早めにやっておかないと後で修正するのが大変です。

集中して取り組めば1日1時間1ヶ月で終わるので、ぜひ今日からでも取り組んでおきましょう1

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現役の英語コーチ・講師が英語学習に関するお役立ち情報を発信中!
TOEIC985・英検1級保有

コメント

コメントする

目次