TOEIC過去問の代わりに使える無料の練習問題&模試サイト・アプリ15選

TOEIC対策を始めるときに真っ先に思い浮かべるのが「TOEICの過去問を解こう!」ということですよね。
しかし、TOEICの過去問は公開されていないため、TOEICの開発機関が発行する「公式問題集」や市販の模試で対策を行うのが一般的です。
とはいえ、無料でTOEICの練習問題や模試を解きたいという方も多いのではないでしょうか?
この記事では「まずは気軽にどんな問題が出るのか試したい⋯」「なるべく予算を抑えてTOEICの演習をしたい⋯」という方に向けて無料で使えるTOEICの練習問題・模試サイト・アプリを紹介していきます!
なんとなく続けてるけど、手応えがない。
「英語力の成長が止まってる気がする…」
それ、”やり方”のせいかもしれません。
今すぐ【あなたの学習タイプ】をチェックして、“最短ルート”の英語学習を見つけましょう。
\ 1分でおすすめ学習方法がわかる /
TOEIC練習問題・模試を無料で解けるサイト・アプリ15選
TOEIC練習問題、模試を無料で解けるサイト・アプリは以下の15個です。後半3つのabceed、スタディサプリ、Santaアルクは有料アプリですが、無料お試し期間でも十分演習ができるので紹介します。
- 過去問.com
- englishteststore
- TOEIC公式(サンプル問題)
- english.best
- ENGLISH JOURNAL
- Eigo Love
- 英語リスニング学習館
- Exam English
- English Test – TOEIC(アプリ)
- kindle unlimited
- Amazonプライム
- YouTube
- abceed
- スタディサプリ
- Santaアルク
過去問.com

解説の有無 | 有 |
対応Part | 1・2・5・6 |
サイト言語 | 日本語 |
特徴 | ・リスニングは音声がないのでNG ・会員登録で誤答出題や履歴閲覧可能 ・問題数や出題Partを指定可能 ・自動採点 |
リンク | https://kakomonn.com/TOEIC |
englishteststore

解説の有無 | 無し |
対応Part | Part1〜7(Part5〜7中心) |
サイト言語 | 英語 |
特徴 | ・会員登録で200問の練習問題&模試が利用可能 ・リーディングセクションの問題数が豊富 ・練習問題&模試の音声が機械音声 ・操作性が悪い |
リンク | https://englishteststore.net/index.php?option=com_content&view=article&id=11506&Itemid=227#gsc.tab=0 |
TOEIC公式(サンプル問題)

解説の有無 | 無し |
対応Part | Part1〜7 |
サイト言語 | 日本語 |
特徴 | ・開発元が提供 ・本番と同じスピーカーによる読み上げ |
リンク | https://www.iibc-global.org/toeic/test/lr/about/format/sample01.html |
english.best

解説の有無 | 無し |
対応Part | Part1〜7 |
サイト言語 | 英語 |
特徴 | ・5000問以上掲載 ・非常に使いやすい ・ネイティブによる読み上げ音声 |
リンク | https://english.best/tests/toeic |
ENGLISH JOURNAL

解説の有無 | 有り |
対応Part | Part1〜7 |
サイト言語 | 日本語 |
特徴 | ・信頼と実績のアルク運営 ・ネイティブによる読み上げ音声 |
リンク | https://ej.alc.co.jp/tag/toeic-training |
Eigo Love

解説の有無 | 有り |
対応Part | Part3・5・6 |
サイト言語 | 日本語 |
特徴 | ・ネイティブによる読み上げ音声 ・レベル別の問題 |
リンク | https://www.eigo-love.jp/toeic-practice-questions/ |
英語リスニング学習館

解説の有無 | 有り |
対応Part | Part1・2 |
サイト言語 | 日本語 |
特徴 | ・アメリカ英語・イギリス英語のネイティブ音声 ・ディクテーション機能 ・倍速やループ再生機能で復習しやすい |
リンク | https://english-listening-center.com/ichiran/toeic-ichiran/#google_vignette |
Exam English

解説の有無 | 無し |
対応Part | Part1〜5・7 |
サイト言語 | 英語 |
特徴 | ・ネイティブによる読み上げ音声 ・Part6はTOEICの出題傾向と異なる |
リンク | https://www.examenglish.com/TOEIC/toeic_listening_and_reading.htm#google_vignette |
English Test – TOEIC(アプリ)

解説の有無 | 無し |
対応Part | Part1〜7 |
サイト言語 | 英語 |
特徴 | ・androidユーザーはアプリで無料で利用可能 |
「English Test – TOEIC」は海外製のTOEIC対策アプリで、5000問以上のTOEIC形式の問題を模試形式にして解くことができます。
価格:iOS→800円、android→無料となっており、androidユーザーは無料で練習問題&模試を大量に解くことができます。
iPhoneユーザーも800円を支払えば同じように利用できるので、コストパフォーマンスに優れた練習問題&模試アプリだと言えます。
「English Test – TOEIC」については以下の記事で詳しく解説しています。

kindle unlimited

kindle unlimitedはAmazonが提供する月額制の書籍読み放題サービスですが、もしすでに他の目的でkindle unlimitedの会員になっていれば、無料でTOEICの参考書を入手できるかもしれません。
また、初回登録の場合30日間の無料体験も行っているので、30日間だけ利用すれば無料でTOEIC問題や模試を利用できます。
この記事を書いている2025年7月時点でkindle unlimitedで「TOEIC」と検索した結果が以下の画面です。
もちろんこれ以降にもTOEIC関連書籍が結果に表示されました。

TOEICの参考書が無料読み放題の対象になっている可能性が高いため、加入している方はぜひチェックしてみてください。(読み放題対象の書籍は定期的に更新されます)
解説の有無 | あり |
対応Part | 書籍による |
サイト言語 | 日本語 |
特徴 | ・対象書籍は定期的に更新 ・kindle unlimited自体は有料 ・30日間の無料体験 |
リンク | https://amzn.to/45eLLiC |
Prime Reading

Prime Readingは、Amazonが提供する有料会員機能で、配送料が無料になる、Prime Videoが利用できるなどの得点は知られていますが、対象書籍を無料で読めるこちらの機能は案外知られていません。
kindle unlimitedと比べると対象書籍数は少ないですが、こちらも定期的に対象書籍が入れ替わるので、すでにPrime会員で、運が良ければ無料でTOEIC模試や問題を解くことができます。
また、初回登録の場合30日間の無料体験も行っているので、30日間だけ利用すれば無料でTOEIC問題や模試を利用できます。
解説の有無 | あり |
対応Part | 書籍による |
サイト言語 | 日本語 |
特徴 | ・対象書籍は定期的に更新 ・Prime会員自体は有料 ・30日間の無料体験 |
リンク | https://amzn.to/44Vs3qU |
YouTube

YouTube上にもリスニング問題を中心にTOEIC対策ができるチャンネルがあります。
「英会話とリスニング教材のPeLaPé(ペラペ)」はTOEICのリスニングパート別にたくさんの演習動画をアップしており、なんとアメリカ英語以外にも、イギリス英語、オーストラリア英語、カナダ英語のスピーカーの音源にも対応しているという有料級のチャンネルです。
「Makieigo」はTOEIC満点講師がTOEICのパート別の問題を多数アップしているチャンネルです。
質の高い問題が難易度別にまとまって動画になっているのでぜひ演習量を確保したい方は覗いてみてくださいね。
「Sora_english【 聞く・見るで楽しく英語力UP 】」はショート動画で気軽にTOEICリスニングの演習ができるチャンネルです。
「長尺動画だと疲れるからショート動画で気軽に勉強したい」という方にはおすすめです。
解説の有無 | なし |
対応Part | Part1~4(リスニング)が多い |
サイト言語 | 日本語 |
特徴 | ・ショート動画と長尺動画がある ・アプリでも利用可能 |
リンク | https://www.youtube.com/ |
abceed

abceedは英語学習コンテンツ(デジタル化された書籍、映画、音源など)が利用できるサブスクアプリです。
無料版でも、初回のスコア予測診断に加えて以下の機能を利用することができます。
- 320タイトル以上の音声にフルアクセス
- 倍速 / シャッフル / 区間リピート再生機能
- 自動採点マークシート機能
- 学習時間計測機能
解説の有無 | あり |
対応Part | Part1~7(全パート) |
サイト言語 | 日本語 |
特徴 | ・320タイトル以上の音声にフルアクセス ・倍速 / シャッフル / 区間リピート再生機能 ・自動採点マークシート機能 ・学習時間計測機能 |
リンク | https://www.abceed.com/ |
スタディサプリ

スタディサプリENGLISH TOEIC® L&R TEST対策コースは、リクルート社が提供するオールインワンTOEIC対策アプリです。
7日間の無料体験が可能で、20回分相当の問題演習や約700本の講義動画が視聴可能です。
レベル別単語クイズ(1,500語)や復習クイズ機能など、アプリならではのサポート機能もついているので、7日間の無料期間でも十分問題演習を積むことができます。
解説の有無 | あり |
対応Part | Part1~7(全パート) |
サイト言語 | 日本語 |
特徴 | ・本番20回分相当の問題演習 ・約700本の講義動画 ・AIによる出題最適化 ・シャドーイング約1,200問 ・ディクテーション約2,300問 |
リンク | https://eigosapuri.jp/toeic/ |
Santaアルク

SantaアルクはAIチューターがおすすめ問題をレコメンドしてくれるTOEIC対策アプリです。
3分でできるスコア診断は精度95%と非常に高く、無料でも利用できるのでぜひ現状のレベルを知りたい方は利用してみましょう。
有料版で機能が全開放されますが、無料版でも登録24時間以内ならすべての機能を利用できます。
解説の有無 | あり |
対応Part | Part1~7(全パート) |
サイト言語 | 日本語 |
特徴 | ◆おすすめ学習 会員登録から24時間:無制限に利用可能 それ以降:1日1個(セル)まで無料 ◆選択学習 会員登録から24時間:問題、単語、講義:無制限に利用可能 それ以降講義のみ:無制限に利用可能 ◆分析 無制限に利用可能 ◆復習 会員登録から24時間:問題:無制限に利用可能 それ以降:復習クイズは利用不可(学習履歴は利用可能) |
リンク | https://santa.alc.co.jp/ |
過去問の代わりにTOEIC練習問題&模試を無料で解く際の注意点
TOEIC練習問題&模試を無料で解く際の注意点は以下の4つです。
- 広告が多い
- 解説がない
- 新形式に対応していない可能性がある
- 通しで解くことができない
広告が多い
無料で利用できるTOEICの練習問題&模試サイト・アプリは画面に広告が多くなりやすいです。
サブスクサービスのように利用者から料金をもらっていないので、どうしても広告が収入源になりやすいため、これは避けづらい問題です。
特にスマートフォンで利用する場合は、広告をタッチしてしまって画面遷移してしまうことがあり、使いづらさを感じやすいです。
解説がない
無料の練習問題&模試には解説やリスニングのスクリプトがなく、復習する際に困ることがあります。
特に初中級者の方で、「なぜ間違えたのか?」「他の選択肢はなぜだめなのか?」を自分で究明するのが難しい場合、学習用、というよりはTOEICに慣れるためと割り切って利用する必要がありそうです。
とはいえ、解説がついているサービスもあるので解説がほしい方はそういったサイトやアプリを積極的に利用するとよいでしょう。
新形式に対応していない可能性がある
TOEICの無料問題の中には2016年以前の旧形式の出題を行っている場合があります。
TOEICは2016年に出題の傾向を刷新しており、できる限り最新の傾向を反映させた問題を解くようにしましょう。
とはいえ、大きく変更された部分以外はしっかり演習の材料として適切ですので、以下の記事で出題の変更点を確認したうえで演習しましょう。

通しで解くことができない
多くの無料TOEIC練習問題&模試サービスでは本番のようにリスニング・リーディング200問を通しで解くことができません。
実際にTOEICを受けたことがある方はお分かりかと思いますが、細切れにして解くのと200問続けて解くのとでは全く異なります。
本番で発揮するための集中力を鍛えたい方は、注意が必要です。
まとめ
TOEICに過去問はありませんが、無料で使えるTOEIC模試・問題演習サイトはたくさんあります。
この記事で紹介した15個のサービスを駆使することで、無料でもしっかりと演習量を確保してTOEIC対策が可能です。
ただし、注意点として広告が多い、解説がない、新形式に対応していない可能性がある、通しで解くことができないこともありますので、それは念頭に入れておきましょう。
なんとなく続けてるけど、手応えがない。
「英語力の成長が止まってる気がする…」
それ、”やり方”のせいかもしれません。
今すぐ【あなたの学習タイプ】をチェックして、“最短ルート”の英語学習を見つけましょう。
\ 1分でおすすめ学習方法がわかる /
コメント